社会福祉協議会とは
社会福祉協議会(略して「社協」)は、社会福祉法第109条により、「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」としてすべての市町村に設置された、営利を目的としない民間の組織です。
社協は、地域で暮らす皆様や保健・医療・福祉等の関係者や行政機関の協力を得て、誰もが安心して住み慣れた地域で安心して生活できるように、地域福祉の推進に取り組んでいます。
当協議会の概要
名 称 | 社会福祉法人 刈羽村社会福祉協議会 |
---|---|
設 立 | 昭和47年4月6日 |
役員等 | 理事8名、監事2名、評議員12名 |
所在地 | 〒945-0307 新潟県刈羽郡刈羽村大字刈羽1431番地1 刈羽村福祉センター「いこえ~る」内 |
電 話 | 0257-45-2026 |
FAX | 0257-45-2066 |
karisya@kariwasyakyo.or.jp |
いこえ~る外観

キャッチコピー
『 支え合い 共に歩む 地域福祉 』
刈羽村社会福祉協議会は、村民の皆さまと共に歩み、
より良い地域福祉へ貢献できるよう職員一同尽力いたします
法人の情報
令和6年4月1日現在〈現況報告〉
刈羽村社会福祉協議会 役員・評議員名簿
令和6年度事業予算
苦情等相談受付について
令和6年度事業計画
刈羽村社会福祉協議会 役員・評議員名簿
令和5年4月1日現在<現況報告>
令和5年度事業計画
令和5年度 事業予算
苦情等相談受付について
令和4年4月1日現在<現況報告>
令和4年度事業計画
令和4年度 事業予算
令和3年度事業計画
令和3年度事業予算
令和3年4月1日現在<現況報告>
令和2年度事業報告
令和2年度報告 事業活動計算書、資金収支計算書、貸借対照表
令和2年度報告<資金収支計算書>
令和2年度事業計画
令和2年度事業予算
令和2年4月1日現在<現況報告>
令和元年度事業報告
令和元年度報告 事業活動計算書、資金収支計算書、貸借対照表
令和元年度報告<資金収支計算書>
定款・規程・規約・要綱
- 定款
- 定款施行細則
- 会員規程
- 評議員選任・解任委員会運営細則
- 評議員の選任規程
- 役員の選任規程
- 評議員の報酬等に関する規程
- 役員の報酬等に関する規程
- 決裁規程
- 処務規程
- 公印規程
- 経理規程
- 経理規程 勘定科目表
- 経理規程細則
- 職員就業規程
- 準職員就業規程
- 職員の再雇用に関する規程
- 臨時職員就業規程
- パートタイマー就業規程
- 給与規程
- 準職員給与規程
- 人事取扱内規
- 育児休業規程
- 介護休業規程
- 職場におけるハラスメントの防止に関する規程
- 旅費規程
- 被服貸与規程
- 弔慰規程
- 表彰規程
- 応急資金貸付規程
- 財政調整基金規程
- 福祉基金規程
- 個人情報保護規程
- コンピューター情報システムの運用管理に関する規程
- 指定居宅介護支援事業運営規程
- ボランティアセンター規程
- 刈羽村民活センター規程
- 刈羽村民活センター会費決定納入方法
- 刈羽村民活センター会員就業規約
- 刈羽村民活センター配分金規約
- 刈羽村民活センター財政調整基金規程
- 特定個人情報取扱要領
- 福祉サービスに関する苦情解決実施要領
- 社会福祉法人法人後見実施要綱
- 日常生活自立支援事業実施要綱
- マイクロバス貸出要綱
事業紹介
令和6年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
令和5年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
令和4年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
令和3年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
令和2年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
令和元年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
平成30年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介
平成29年度 刈羽村社会福祉協議会 事業紹介